【どっち?】フェイシャルフィットネスPAO、3modelと迷ってノーマル(7model)を購入した話

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket



ブログランキング・にほんブログ村へ

こんにちは。ときなのみ(@tokinanomi)です。

PAOの3モデルと7モデル、悩みに悩んでようやくフェイシャルフィットネス PAO(パオ)7モデルを購入しましたので、迷っている方に向けてレビュー。

PAOとは?

▼写真のように口にくわえて、そのバー(?)を揺らすことで表情筋に負荷をかけるトレーニンググッズです。顔の筋トレですね。コロコロ美顔ローラーのRefa(リファ)で有名なMTG社が出しています。

私はリファも持っているので、MTG社なんだー!とたちまち興味が湧いてしまい、口コミチェックをすると楽天もAmazonも効果があった!というレビューが多数。

筋肉を鍛えることで、フェイスラインをすっきりさせたりほうれい線も薄くなるとか。しかも1回30秒で良い(一度で90秒以上はNG)という手軽さ。

いつもは美顔美顔!お肌!!!とスキンケアマニアの私ですが、肌が綺麗になってもたるんでたらアカンヤン!ということで購入です☺!

3modelと7modelの違い

購入前にしばら~く悩んだのは、PAOにある2種類のモデル。

まず、7モデルというのは、カラーがブラックとホワイト2色展開をしている通常タイプのものです。MTG公式ページの商品名に記載はありませんでしたが、他ショップや口コミ等で「7model」「セブンモデル」の表記があることがあります。

私は購入時、商品名に7モデルの表記のない通常タイプを購入したのですが、付属の持ち運び用袋やパッケージに確かに「7model」と書いてありましたので、7モデルと呼ばれるものは通常モデルと思って間違いないと思います☺

MTG社的には、「フェイシャルフィットネスパオとフェイシャルフィットネスパオ スリーモデル」という書き方をしているので、シンプルに「パオ」といったら通常モデルを指していますよね。7modelとは過去の名称か何かなのでしょうか?

口コミや他のブログを検索していると7modelの表記があり、結局何種類あるの!?と思ってしまいましたが、実際のところは2種類です。

ただ、こちらではわかりやすくするために7モデル(通常モデル)と書いていきますのでお間違いないようにお願い致します♪

長くなりましたが、7モデル(通常モデル)以外にPAOには、3モデル(スリーモデル)という4色カラー展開でお値段が少しお安いモデルも存在します。

3モデルの特徴は、通常モデルに対し、重り(ウエイトと呼んでいます)を付け替えることができないことと、マウスピースが外せないことが違いです。あとは、カラーにグリーンとピンクがある!

固定のウエイトの重さは23グラムで、通常タイプのピンク色の重りに相当します(3つの重さの中の中間)。

口コミでは・・・・マウスピースが外せないのは不衛生
・家族間で共有できない
・マウスピースに傷がついたが交換できない
・ウエイトは紙粘土でも乗せればコントロールできる
・色がたくさんあって可愛い
・安かったのでこちらにしました

目にしたレビューの中では、マウスピースが固定である点について不満が多いようでしたが、ウエイトが変えられないことについてはさほど問題を感じている人は少ない様子。

という私も、通常モデル所有者ですがウエイトは別に固定でもいいかな~(面倒臭がり)とか思っています(理由後述)。

私のレビュー

1.外観など

届いた箱を見てまずデカッ!!というのが第一印象。

PAO本体はゴム?滑り止めのついたシリコン?のような素材で、手で持っても口でくわえても滑りにくいです。マウスピースを使用前に一度洗ったのですが、そのあとティッシュでふき取ったら大変なことに・・・Ω\ζ°)

思いっきりティッシュ、付着します。チリレベルで付着して取れません。

後から取説を確認すると自然乾燥するように注意書きがありましたので、ティッシュは厳禁です!!笑

付属品は、マウスピースを収納するケースと、ポーチという名の袋です。ポーチというより巾着かな~、割とペラペラです。

2.3種類のウエイト

ウエイトは

・ブルー :18グラム
・ピンク :23グラム
・ゴールド:28グラム

ということなので、まずは軽いものから。

ウエイトを取り外す際には、

グイっと親指で押しだすのと同時に枠になっている部分を引きはがすような感じ笑、初めて取り外す際には結構力が必要でした。

3.いざトレーニング!

あとはくわえて首?頭?を振ってPAOを揺らすのですが、慣れるまでは本当に首が痛い。笑

YouTubeでやり方動画を公開している方もたくさんいるのですが、見た目はわかっていてもいざやってみると何が正解なのかイマイチわからず・・・。

唇でくわえるのはわかるのですが、唇のどの辺に力が入れるかで顔の筋肉が痛くなる(効いている)部分が違う・・・!きっとその中に正解はあるのでしょうが、なかなか難しいです。

首が痛くなるのは使い方を間違っているからなんだとか。

私は表情筋よりも、とにかく首が痛くならないことに集中してPAOを振っています。笑

それでも表情筋が鍛えられているのは間違いないと確信しています。わずか数日で、あいまいだったフェイスラインがはっきりしてきます。

4.3モデルでも良かった?

◆マウスピースについて

3モデルと迷ったときに見た口コミの、マウスピースの取り外しについて。

7モデル(通常モデル)は取り外しが可能であることが3モデルよりも優れている点ですが、私、かなりの面倒臭がりなもので、

取り外すのすらめんどくせえ!てか、ゴム?シリコン?の力が強くて、なかなか外れねえ!爪いてえ!

となってしまい、別に3モデルでも良かったのではないかと感じております・・・。

ただ、3モデルの口コミにはマウスピースが劣化してくると本体ごと買い替える必要があると書いてあったので、そのうち劣化してきたら取り外せるメリットを享受することになるかもしれません。

◆ウエイトについて

もう1点、3モデルでも良かったのでは?と思ったのは、通常モデルのウエイト付け替えができる点についてです。

使ってみてわかったのですが、PAOの揺らし方や、1回の秒数(30~90秒実施)を変更するだけでかなり細かく負荷を調整できるように思います。

大きく負荷をかけるためにPAO本体を目のラインまで来るように振る方法もあるので、私個人(筋トレ初心者)の感想としてはですが、そこまでウエイト変更に頼っていないのが実状です。

3モデルは価格的にもエントリーモデルのようなイメージもあったので、どうせ買うならがっつり本格的にやりたい!と思い通常タイプを購入しましたが、上記2点から3モデルでも良かったような気もしている私。やはりグリーンも魅力的だったなぁ~とか未練タラタラ。

購入に迷っている方へのまとめ

購入の際は、MTGの公式からが安心ですよ~!
3モデルが適している方・自分ひとりしか使わない
・グリーンやピンクのカラーを選びたい
・少しでも安い方が良い
・ウエイトパーツの選び方もわからん
・シンプルが続けやすい派
パオ スリーモデル 【ポイント10倍】ほうれい線 小顔 ストレッチ 器具 たるみ しわ フェイスライン 口角 グッズ リフトアップ フェイスライン表情筋 鍛える 笑顔フェイシャルフィットネス PAO 3model pao パオ 正規品 P10 MTG
7モデル(通常モデル)が適している方・家族で共有する
・マウスピースは衛生的に保ちたい
・自分好みのトレーニングをしたい
・エントリー版よりも通常版のほうが信頼できる

 

 

少しでも参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。